DEN(電)気があれば何でも出来る!!

DEN(電)気があれば何でも出来る!!

第1回 りんご狩り

前回のブログで触れましたリンゴの収穫体験をしてきました。

f:id:taishin_BLOG:20191213144845j:plain

晴天に恵まれリンゴの赤も映えます

初日は観光で善行寺へ。

善光寺は・・・日本最古といわれる仏像があり年間600万人も訪れるそうです

国民の祝日ということもあり、国内・海外からの観光客や修学旅行生など、老若男女を問わずたくさんの人たちが訪れており、おかげでお昼もお店にもなかなか入れず、初日から長野県の洗礼を受けました(笑)

 

f:id:taishin_BLOG:20191213145542j:plain

さらに 

善光寺といえば「お戒壇めぐり」が有名ですが、入るのに30分以上かかるということもあり、今回は断念しました(T ^ T)

しかし!せっかく来たのだから、高いところから善光寺及び長野市内を眺望できる山門にみんなで登りました!善光寺本殿に向かってみんなで安全祈願(!?)をしています。

 

いよいよ2日目 メインのりんご狩りです。

りんごの木は、台風被害も少なく立派な木です。

f:id:taishin_BLOG:20191213154241j:plain

 まずは、脚立に登り袋へ収穫。

 

 

f:id:taishin_BLOG:20191213160839j:plain

手作業でりんごを一つずつ枝から外します

 

 

f:id:taishin_BLOG:20191213161117j:plain

大きさや色を均等に箱詰め作業を行いました

サイズは大小と様々で、色づき加減のバラつきはあっても段ボールはトータルで20箱という量を収穫できて自然の力の偉大さを改めて実感しました。

私達はたまに農園に行き作業のお手伝い程度ですが

収穫までの作業工程がこんなにもあるとは驚きました。

(JA全農長野様よりお借りしました)

1. 剪定 (1月~3月)2. 授粉 (4月中旬~5月中旬)

3. 花摘み・摘果 (5月下旬~7月下旬)4. 着色管理 (8月中旬~11月上旬)

5. 収穫 (8月中旬~12月上旬)

f:id:taishin_BLOG:20191213162416j:plain

このうち当社が参加できたのは、3と5でりんごの実自体は素手で簡単に取れるのですが、高い所になっているものは脚立に登って取らないといけません。

 

 ここで豆知識として・・・建築の場合、脚立というのは水平な状態に設置し、狭いところでしか使用してはいけないというルールがあります。(それだけ不安定な体勢になり落下事故に繋がりやすいということがあります)今回のりんご狩りでも、日々心がけている「安全は全てに優先する」気持ちで、不安定な体勢を取らず、近くにいる仲間とコミュニケーションをとりながら、無事に全てのりんごを収穫することに成功しました!

 

f:id:taishin_BLOG:20191213162847j:plain

 

社員は普段、都内各所の様々な現場で仕事をしているため久しぶりに会う仲間でもイベントは皆でワイワイと楽しむときは楽しむ!仕事をするときは仕事に向き合う!!とメリハリを大切にしています。そして、いよいよ師走となり引き続き安全作業で年末年始を迎えられるよう改めて気を引き締める時期の到来です。